たんぽり村

鳥取県佐治町の山奥から、「理想の暮らしと地域」を目指して、滞在型コミュニティイベント”たんぽり村”を開村しました。

カテゴリ:連続ワークショップ 3回 自給自足キャンプ > 参加者感想

私が一番感じたことは「人との出会い」でした。
普段会わない人が自給自足キャンプという共通の目的で出会う。
キャンプなので手分けして薪風呂に火を炊き、料理を作り、食べ、共に過ごすことで、何気ない話しや深い話しなどいろいろ話すことが出来ます。
相手のことを理解し、より仲良くなるところがとても好きです。
集落の散策ツアー、佐治谷話など佐治についても知ることができたので大満足のキャンプでした。
また、行きたいです。

7月4・5日 Hさん

たんぽり荘自給自足スキル修得キャンプに行ってきました!

キャンプなんて、いつ以来か、、、普段引きこもり籠つくりばかりの僕は期待と不安を胸に出発しました。

場所は湯原、蒜山経由に北に、ほぼ岡山と鳥取の県境の佐治町です。中間山地に住んでいる僕ですが佐治町は、想像以上に山奥でした。

主催者の幸田くんは鳥取県三朝で、カフェを営みながら農的暮らしをして電力も自給したり様々なワークショップも取り組んだりされています。

去年の、たんぽり村まつりの幸田くんの仲間たちの紹介文を読んで、また実践している紹介を読んで実際に現場を観てみたいと思ったわけです。
スタッフの地元の人が佐治村を散策しながら案内してくれました。道端の山菜を説明してくれたり牛小屋がある古民家を見せてくれたり木の切り株の日本蜜蜂の巣箱も道端にありました。

自然栽培の米作りもされていて、わざわざチェーン除草の実演までしてくれました。 散策の最後は、佐治村に口伝で伝わる佐治村話を聞かせてくださいました。
この地区は20年オシメの干している家を見ていないと言われているらしいです。

今、日本の山間部のあちこちで起きている現状を散策しながら目の当たりにしました。

キャンプ施設は、大きく、整い五衛門風呂も設置されてました。

僕は普段、仕事が遅く作った製品の数=収入の手仕事は時間と生産性ばかりに囚われる生活です。              
僕は今も今までもスイッチ一つで飯も風呂も灯りもつく生活しか知りません。

ゆっくり炊事の日々の手仕事の暮らしをを楽しむ心の余裕が育まれていません。
この一晩でしたが初めて会った人たちと同じ釜の飯を食べて薪の火を囲んで、いろんな話をしました。ながいけど濃い夜でした。              
僕は移住して八年目、通っていた職人さんが亡くなりバイトを辞めて竹細工中心生活にして、もうすぐ七年がきます。
十年を節目に、悔いの残らぬよう次への展開を準備せねばと、とうとう今年から、ずっとやって来た米作りもやめて竹細工に専念して勝山の籠が、どこまで修得できるか挑むつもりです。

でもこれからは、少し行動を広げて観て感じてゆくのも大事にせねばと思いました。

 


IMG_2512
道端にあった今は使われてない木の切り株の日本蜜蜂の巣箱。

11695921_127708997563562_4029623328147224744_n

川沿いにある五衛門風呂。水を汲んで真っ暗ななかペンライトの灯りで入りました。


11695994_127708994230229_8089930984959851640_n

子供が魚を手づかみ出来るよう水量を調節できる石積み溜め池。

11059888_127701704230958_189768480631307252_n

11403464_127701700897625_7484728319972718772_n

佐治村に伝わるイタヤカエデ細工の「イタガサ」もう作り手は高齢な人が1人だけだそう。    
竹の下駄も発見しました。


今回、歯ブラシを忘れたのを行く途中に思い出しても歯ブラシを買える店がなくて指に塩をつけて磨きました。お金が、あっても使えるところがないんです。
製品がなければ買えませんね。お金に価値がなくなっても買えないけど。

自給自足をテーマのキャンプでしたが、到着前のドライブでも考えさせられました(>.<)

1日だから耐えられるけど、ずっととなると、、、

あたりまえなものが、ある日突然そうじゃなくなる。

そんなことを考えると今が不安になり楽しくなくなるから目を背けたくなる。

スキルを身に付け自分に自信をつければ不安から解放されるのかな。。。


11027981_1459912504305124_7481145646935158631_n

11227552_127700274231101_9129998395598610123_n






 7月4・5日


佐治の自給自足キャンプに行きました。

キャンプなんて30年はしていない。
いったい何歳なんだ?

子供の頃、キャンプから戻ると「日常」の有り難みを噛み締めたものです。

初めて会った仲間と、ご飯を作りお酒を飲みながら遅くまで話す不思議。。。

今年大学卒業した実直な青年。
素朴で楽しい竹細工職人。
食に詳しく、野菜も趣味で作ってる青年。
個性いっぱいの子供・・・

ものすごい虫刺されで、もうスカートがはけないよ~

生きることに少々疲れていたのだが、
良い出会いに心が洗われます。


11692636_1459912604305114_8593318793003844196_n

11692725_1459912520971789_3192055183123110221_n

11694995_1459912577638450_7446246301470257155_n

11709836_1459912467638461_6447567474271146646_n

11703356_1459912450971796_1977338789336108304_n

7月4・5日 Tさん

昨日は雨も止んで、午前中は楽しまれたでしょうか?私たち家族は疲れて、たっぷりの朝寝でした。

素晴らしい自然いっぱいの中で、初めての経験を沢山させて頂きました。

子供は自分で用意したお風呂にどうしても入りたくて、わがまま言ってお願いして雨の中お手数おかけしました。でもその願いがかなってとても喜んでいました。ありがとうございました。五右衛門風呂なんてなかなか体験できませんね。しかも自分で手伝いして沸かすなんて。子供はなんだか自信に溢れていました。

夜ご飯もとても美味しくて、たくさん頂いてしまいました。ふみさんにも大変お世話になりまして感謝です。

あいにくの天気になってしまって、テントはりができなかったこと、お星様が見れなかったのは残念でしたね。夫は薪割りがもっとしたかったなーと。

集落散歩や佐治谷話など、地域に触れるのもなかなか体験しがたいですよね。ただのキャンプ場っていう意識が薄らいで、居場所を再確認できた気がします。

普段主婦をやっていると出会えない人達と話ができたのも、私はとても新鮮で楽しかったです。

 

沢山の貴重な経験をありがとうございました。とてもとても楽しかったです。



↑このページのトップヘ